こんにちは。HORI建築 スタッフtanakaです。
タイトルとは全然違う話ですが
どーしても書きたかったので…
今日は午前中用事があってお休み頂いてたんですが
午後は時間があったので
娘と孫を連れて
イロトリドリのEAT&ARTのイベントに行ってきました(^.^)!
狙いは焼きたてパン!!
と思ったら売り切れてました…(◞‸◟)残念。
でも!
娘と娘の旦那様、孫の似顔絵を描いてもらいました〜♪
めっちゃソックリー!!
すごーーーぃ(≧∇≦)
娘も大満足(^.^)
そして来月オープンするグリーン雑貨のお店もこっそり覗かせてもらいました(^.^)
とっても素敵です!
これ欲しい、あれ欲しい、と娘とはしゃいじゃいました笑
オープンが待ち遠しいです(^.^)
さてさて本題です。
8/20から始まった我が家のお風呂のリフォーム、基礎工事が着々と進んでます(^.^)
あ、福知山市T様邸は我が家です笑
まずは解体作業
この車庫が
見事に筒抜けになりました!
そういえば、車庫に物置を作る前は後ろに出られるように真ん中が空いてたんだった!
こうして見ると結構広かったんだなー(^.^)
次の日
↓↓↓↓
基礎部分の下水が通ってる場所が掘られてました。
その頃台風が近づいてきてたのですが台風対策もバッチリしてくださいました(^.^)
今回の台風は風がすごく強くて夜中心配してたんですけど…
朝起きて現場を覗いたら
現場の物が何一つ動いてなかった!!
すご!!
でもそれ以上にすごい!と思ったのが
その日の夜中、台風の中、社長が現場を見て回られたこと!!
風が少し収まったから〜と言われてましたけど
社長すごいです…
私は布団の中でハラハラしてるだけだったf^_^;
次は立ち上げ部分のコンクリート入れる木枠がしてありました(^.^)
いよいよ基礎工事っぽくなってきました(^.^)
↓↓↓コンクリートが入りました!
この木枠部分に浴室が乗っかります(^.^)楽しみ〜(≧∇≦)
それにしても
工事が進んだ日は毎回写真撮ってますけど、ほんとに現場がキレイ✨
リフォーム物件だけど「現場キレイ」をきっちりされてるなぁ、と感じました(^.^)
現場がキレイだと気持ちがいいですね!
新築のお客様もこんな気持ちなのかなぁ、と思いました。
tanaka
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。