こんにちは。HORI建築 スタッフ tanakaです。
我が家のお風呂のリフォームも大詰めになってきました!!
お風呂が進むように?
私の孫のRちゃんも日に日におおきくなってます(^_^)
急に涼しくなってきたので装いも秋らしいワンピース(^_^)
髪の毛をくくらなくても(くくれないけど)おしゃれです(^_^)
そしてビーグル犬マリンも
新しい遊びを開発しました…
きゃーーー!!!
なんてことー!
(カラの鉢はマリンが掘り起こすのを阻止するためにおいてみました。)
遊びに夢中で自分の飲み水がなくなっていることにやっと気づいたようです…
これ、毎日つづくのかなぁ…(>_<)
さて!
本題のリフォームです!
前回は洗面所に窓がついたとこまででした。
↓↓↓
今回は内側のボードからです!
下地となるボードがしっかり張られていきます
↓↓↓
ボードの次は天井(^_^)
天然木です(^_^)
松の木だそう。キレイー(*´ω`*)
真ん中の穴にはエアコンがつきます。
え?洗面所にエアコン??
と思われるかもですが!
ヒートショックが引き金になる死亡率は実は事故より多いんだそうです!
福知山は結構冬が寒いので
お風呂に入る時
リビングとの温度差で心臓が…(>_<)
なんてことにならないように
これからどんどん老いていく私たちと義父母が長生きするためのアイテムです(^_^)
↓↓↓
次は漆喰の下地となるクロス貼りです。
このクロスを貼りにきてくれた職人さん。
実は我が家が以前にクロスを張り替えた時もお世話になった職人さんでした!
世間ってせまーぃ(^_^)
↓↓↓
そして真新しい洗面台♪♪♪
この洗面台!
洗面ボウル?のところに継ぎ目がないんです!!!
この商品を展示場で見た時の感動といったら!
洗面ボウルの継ぎ目が黒ずまないじゃん!
水が後ろに回らないじゃん!
すごいーーーー!!
ちなみにタカラスタンダードの商品です。
↓↓↓
そして洗濯機の上と横には稼働棚(^_^)
沢山収納できそうです(^_^)
実は右側の棚は変形棚なんですが、棚板を全てその形にして下さいました。
こういった細かいこともしていただけるのが、地域工務店のいいところですよねー(^_^)
既製ではできないところも対応していただける♪
↓↓↓
壁は漆喰塗り。
腰壁に天然木を貼ってもらいました(^_^)
そして、飾り棚もつくってもらっちゃいましたー(*´ω`*)
かわいーーーぃ(*´ω`*)
↓↓↓
いい感じに仕上がってきてます(^_^)
内装は残すところ電気とエアコンだけ??かな?
あったかいお風呂に入れる日が近づいてきました。
ちょうど気候も涼しくなってきたし、ますますお風呂が楽しみです(^_^)
次のブログの時には完成してるはず!
またご報告します(^_^)
tanaka
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================