強い勢力の台風24号が通過しましたが、大きな被害はありませんでしたか? 幸い当社は被害を免れましたが、また台風25号が北上していますので、油断することなく、被害がでないことを祈ります。
さて話はかわりますが、先日の連休に何十年かぶりに富士山5合目までマイカーで出掛けました。夏の間はマイカー規制があるためシャトルバスでしか行けないのですが、何しろ規制が解除されたすぐ後の連休でしたので、すごい渋滞でした。
富士スバルラインの入口に着いた時は、どんよりとした曇り空。富士山頂は見れないかも…と少しテンションも下がり気味。
どんどん上って行くと、さっきまで見えていた曇り空が、いつの間にか眼下にひろがっていて、まさに雲海!!
そして富士山は…というと
綺麗な稜線とその頂を見せてくれました。(感動っ!!)
でも子どもたち曰く、「山頂が白くないから富士山じゃないみたい。」
まあ確かにイメージの富士山とは違いますが…(私たちが行った3日後に初冠雪がありました。)
下の子は馬(名前はさとこ♪)にも乗ってご満悦(^o^)
お昼ごはんは、富士ハヤシライス!高く盛ったご飯が富士山ぽくて、下の子はトンネルを掘り始めました。こんな山の上で食べる食事なので、正直あまり期待していませんでしたが、意外や意外、すごく美味しかったです。
近くの鳴沢氷穴にも行きました。溶岩の水蒸気が噴き出してできた竪穴式の洞窟で、高さ91cmしかないトンネルをくぐり、地下21mまで下ると氷の壁や氷柱が点在していました。私たちが行った日の洞窟内の気温は0℃。でも寒いことよりも、天井が低いところが多くありヘルメットをかぶった頭をあちこちぶつけ、足元も暗く狭いのでこわごわ歩いたことが何故かすごく楽しかったです。
最後に白糸の滝を見てきました。
富士山からの湧き水が、まさに白い絹糸のように流れていて、すごく素敵でした。マイナスイオンをたくさん浴びて、心も身体も綺麗になった気がしました。
しっかりリフレッシュできたので、また明日から頑張ろう!!
HIRA
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。