こんにちは。福知山市のHORI建築 スタッフtanakaです。
気づけば、もう4月。
ご入園、ご入学の皆様、おめでとうございます。
我が家の孫のRちゃんも4月から保育園です。
まだ慣らし保育の期間ですが、行くとかなり泣くようです。
きっと、どの子も通る道・・・。
今は母親となった娘も、保育園に行く時はよく泣いてました。
でも帰る時には「もっと遊びたいーっ」って言うんですけどね笑
懐かしい思い出です。
そんな娘ですが、実はまだ結婚式を挙げていなくて、来月挙式。
ファミリー婚です。
先日、前撮りしてもらったんですが、私はRちゃんの子守りで同行。
娘もドレスがよく似合ってとってもキレイで、ダンナ様も普段見ないタキシード姿がとてもかっこ良かったです
でも一番は、Rちゃん!
めっちゃかわいかった!!
本番は来月。
今からとても楽しみです
さてさて
Rちゃんの話はおいといて・・・・
我が家のお風呂のリフォームのその後を少し。
昨年、秋に完成した我が家の新しいお風呂。
タカラスタンダードの鋳物ホーロー浴槽プレデンシアプレミアムという商品です。
なんと、一番よい商品だそうです。
これも、タカラのショールームで義父が一目惚れして、「コレにする」と即決だったお風呂なんですが。
我が家の場合、今まで使っていた浴室ではなく、新たな場所(車庫部分を利用して)につくってもらいました。
もし、これが今までの浴室のリフォームであれば、きっとこのお風呂は実現しませんでした。
きっと、前より狭くなるか、気になる目地部分とタイルの張り替え程度で終わっていたと思います。
でも、思い切って(思い切ったのは義父ですが笑)お風呂を新設して、本当によかった!!!
お風呂をリフォームして良かったことをあげてみると…
①お風呂が広くなった!とにかく広い!
②ホーローの浴槽効果で、お風呂上がりも長時間、ポカポカと暖かい
③お風呂と洗面所が綺麗になった(当たり前か!)
④お風呂を沸かすとき、お湯の止め忘れの心配がなくなった。(前のお風呂では、何度お湯をだだ漏れにしたことか…。)これは、ほんとに嬉しい(^^)
⑤お風呂の時間が楽しみになった!(ちょっとした温泉気分を味わえる)
⑥浴室暖房で、冬の寒い日に浴室で震え上がることがなくなった
⑦洗面所の暖房で、服を脱ぎ着するときも暖かい(夏は送風できるので、お風呂上がりの湯冷ましができる)
⑧お風呂のフタが、超軽い!
⑨前は台所でお湯を使っているとお風呂のシャワーが急にお湯になったり水になったりしてたのが、温度設定で一定の温度でシャワーを使える!(娘と孫がお風呂に入るとき、シャワーで火傷をする心配がない←結果、重要)
⑩以前の洗面浴室がパントリーとして生まれ変わったのでキッチン収納がめっちゃ増えた笑笑
ここ数年に建てられたお家の方には当たり前のことかもしれません。
でも、うちは建ててられてから35年くらい?
その頃には、自動でお風呂を沸かす機能なんてなかってし、お湯の温度を決めておくことも出来なかったと思います。
そのままのお風呂でも、充分入れるといえば入れました。
でも!
やっぱりリフォームして良かったです!!
ただ、いいことばかりの浴室リフォームでしたが1つだけ予想外のことが…
それは、今までカラスの行水だった主人や息子のお風呂タイムがのびたこと・・・!
もちろん、義父ものんびりお風呂を楽しんでます。
全員がお風呂の時間がのびたので、最後に入る人は結構遅い時間になります笑笑
これは、残念・・・というよりは、よかったことなんでしょうね。
今、リフォームやリノベーションで悩んでいらっしゃる方も多いと思いますが、それって暮らしを楽にしたり、快適な毎日を過ごすために動き出すタイミングだと思うんです。
せっかく暮らす家なんですから、不満や不便なところを減らして、心地よく暮らしたいですよね。
我が家は、リフォームするまでにすごく時間がかかりましたが、リフォームして本当によかったです。
皆さんもぜひ、これからの暮らしをよりよくするために、動いてみてください。
まずは、リノベ見学会、いかがでしょうか
京丹後市峰山町にて4月13日に1日限定開催です。
完全予約制ですので、少しでもリフォームを考えていらっしゃる方は、ぜひご予約くださいませ。
見学会の詳細→https://www.hori-aa.co.jp/2019/04/01/post-29039/
tanaka
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================