昨日、やっと梅雨明けしたはずなのに、今日もどんよりとした曇り空が広がっています☁ 暑くなりすぎるのは困りますが、スッキリとした青空が待ち遠しいですね☀
さて、子どもたちが夏休みに突入し、数日が過ぎました。夏休みと言えば、毎年頭を悩ませるのが、自由研究の宿題です。「今年こそは早めに終わらせよう❗」と思うのですが、いつも最後まで残ってしまいます。(親が思っても仕方ないのですが…😅)
そこで、今年も娘に「自由研究、何する~?」と尋ねると、珍しく「月について調べる🔍」と即答が返ってきました✨ こんなに早くテーマを決めたのは初めてです🎵
というのも、実は先日、もう何年も使わずに片付けてあった天体望遠鏡を見つけ、月や星を観察したところだったのです。そんなに高い倍率のレンズをつけていなかったので、月のクレーターまでは見えませんでしたが、大きく見えた月に感動していました💖その後は、雨や曇り空が続いたため、観察できていません。
天体望遠鏡をのぞきこんで、暗い夜空の中の星や月を見つけるのも意外と難しいので、昼間明るい時に遠くの景色を見ながらピントを合わせる練習をしました。
ちょうど学校の理科の授業で星の観測や星座の勉強をしたところなので、北斗七星や夏の大三角形なども見つけられるようになりました✨
私自身も星空を眺めるのは大好きなので、娘と一緒にぜひ観測したいと思います☺ 流星群なんて見ることが出来たら最高ですよね(o>ω<o) ちなみに8月にはペルセウス座流星群が見られるそうですが、ピークが13日16時頃ということで満月に近かったり夕方明るい時間帯だったりして、条件的にはあまりよくないそうです。でも、普段よりは流れ星もみつけやすそうですし、皆さんもぜひこの夏、夜空を見上げてみてくださいね❗
あ、そうそう!! 夏休みの宿題も忘れないようにしなくっちゃ!
HIRA
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。