皆さんこんにちは HORI建築の中山です。入社してから幾度もベンチマークという行事がありました。同業者の皆様がHORI建築から学ぼうと見学にこられることをBM(ベンチマーク)ということがだんだん分かってきました。ベンチマークという言葉には多くの意味が含まれ、例えばPCやスマホの動作速度の比較を「ベンチマークテスト」と言うそうです。また自社の経営やマーケティング戦略を改善するために用いる、優良他社の戦略や指標もベンチマーク、状況を改善する活動自体もベンチマークと呼ぶそうです。
すでにブログでも紹介されていましたが、もう少し詳しくレポートさせてもらいます。
HORI建築の何を見にこられるのかというと、圧倒的に現場です。現場きれいにこだわり、きれいな現場でお客様の家を心を込めてつくるという極めてシンプルでわかり易い取り組みにずっとこだわってやってきたことが、今評価されています。24日のBMでも日本各地から約40人の同業の方々が、多くは泊りがけで見に来られました。
HORI建築も心を込めてお出迎えします。社員だけでなく協力業者の皆さんにもお手伝いいただきました。HORI建築大工棟梁会の皆さんも説明に力が入ります。
マイクロバスに分譲して2軒の現場をローテーションしていただきました。最後に会場を借りて全体会が行われ、社員紹介では曲に合わせて元気に入場しました。
最後に全員でハイポーズ
このようにして、毎年多くの仲間が増えていってます。お互いに学びあい切磋琢磨することでより良い住宅が提供できるようになるのだと、経験が浅い私でも感じることができます。今回はベンチマークについてのレポートでした。
中山茂樹
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。