先日、綾部の交流センターでミニチュア電車の展覧会があり
初運転?の体験をしてきました!
出発進行ー!!
ミニチュアの電車にカメラが付いていて
運転席前の画面で走っている様子が見れます。
ちゃんと切符も切ってくれました。
芸が細かいですね。
2周まわると ”はい。ブレーキしてくださいー”
束の間の運転体験でした。
なぜここに海があるの?と言ってました。
なんでかなぁとしか言えませんでしたが、建物としても不思議な構成ですね。
建築当時はコンクリートの打ちっぱなしの斬新なデザインに
凄いなーとは思っていましたが・・
今もなお素敵な景色が広がっていて、自然と一体化していました。
いいものは永く変わらないんだなぁ
息子も以前はトラックや救急車など車に興味があったのですが
先日、ご近所の方からプラレールのお下がりをもらい
それ以来、毎日のようにレールの組み合わせを考えて遊んでいます。
ちゃんと勾配も考えて、トーマスの電車をレールの下に置いてます(笑)
最近は変身ロボも進化して電車からも変身するんですねー。
なんかあまりカッコイイとは思わないのですが
今のお気に入りです。
息子が電車好きになったお陰で
久しぶりに綾部の交流センターに行って、安藤建築を堪能出来ました。
また、みなさんも機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか★
タニグチ
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================