こんにちは、HORI建築 イロトリドリ勤務のhorieです。
先日の三連休、お彼岸のお墓参りもかねて実家に行ってきました。
お天気も良く、実家の庭には花がたくさん咲いて春を感じました^^
母の好きな水仙❀
名前の分からない菫のような花。
我が家の庭ではうまく育たなかったムスカリも実家では毎年 綺麗に花を咲かせます。
そして何故か今年は”つくし”がたくさん!
子供のころは 「つくしんぼう」とか言っていた気がします^^
庭の真ん中には椿が。
1本の木から2種類の花が咲いています。
枯れた椿の花の前でポーズをとっているのは娘です(笑)
今はありませんが、椿の横にはクヌギの木があり子供のころは蝉やカブトムシ・クワガタ取りをして遊んでいました。
子供のころといえば せんだいにいたずらをして叱られたことがあります。
父が左官屋をしていて、いつもセメント混ぜたりそれが固まったりしているのを見てやってみたくなったんでしょうね。
勝手にセメント出してきて、砂とまぜて 転がってた石(多分 仕事で使う石)をせんだいの石のと石の間に…
「せんだい」は庭の植え込みの事の前栽(センザイ)のことを言うらしいのですが、最近はあまり聞かない言い方ですね^^
この写真のどこかに私のいたずらが隠れています♪
砂が山になってあった場所には今はラベンダーが。
花の季節は一面が鮮やかな紫になって見事です。
庭を見ていると次々と思い出して、母と娘と楽しい時間を過ごせました。
音楽や写真など、想い出の箱を開ける鍵は色々とありますが
私にとって庭はとても大切な鍵の一つ。
horie
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。