こんにちは!
福知山市の工務店HORI建築スタッフのタカマツです。
4月に入り、暖かく過ごしやすくなってきましたね(^^)
コロナの影響で、例年のように外出できないのが残念です。。
1日でも早くコロナが終息していってほしいですね。
さて最近、家づくりのお打合せをさせていただくなかで、造作洗面にされる方が増えてきているように感じます。
造作洗面のメリットといえば、なんといっても既製品に比べてオリジナル感が出せること。
水栓やタオル掛けといったパーツを1つ1つ自由に組合わせることができたり、洗面下の空間をどういう形状にするかなど自由に決めることができます♩
そんな、造作洗面のお打合せ中、よくでてくる悩みが『水ハネ部の壁をどうするか』というもの。
既製品であればパネルがあるので何の心配もいりませんが、造作洗面となると普通の壁が水ハネ部にきてしまいます。。
気にしない方はそのまま普通の壁のままでいいのですが、どうしても気になるという方には、対応策としてタイル貼をよくご提案させていただいております。
水ハネ対策としてもですが、アクセントとしてもタイル貼はオススメです♩
このように1色だけではなく、色をまじえるのも可愛いですね♡
こちらのモザイクタイルは、クラシカルな彫刻柄がミックスされています。
色も勿論ですが、デザインもとても可愛いらしいのが魅力です♩
人気なエスニックなイメージのランタン形のタイル。
色によって雰囲気が変わりますし、カラーバリエーションも豊富なので、お好きな色にされるのもオススメです♡
造作洗面で水ハネ部の壁に悩んだ際はタイル貼も検討してみてはいかがでしょうか?
タカマツ
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。