こんにちわ
HORI建築のスタッフ吉田です。
昨日は朝来市のK様邸に行ってきました。
第一回目のVOC検査と地電位測定、完成検査を少ししてきました。
今日は、いやしろ4工法の中の1つ いやしろ炭の埋炭について書きます。
↑の写真は、いやしろ炭を入れているところです。土地から環境を考えた工法です。
古来から神社でも埋炭をされている事例が数多く今でも各地で施工されているそうです。
半径15メートル以上に効果をもたらすことが出来て効果は、半永久的。
具体的な効果として、植物の生育の良化、人の健康の回復・維持、生活臭の除去、建物や物品の酸化・劣化の減少など多くの効果が語られています。
さて、では実際に施工前と施工後の結果が地電位測定で確認できます。
検査結果は、、、施工前19年9月3日 370mv
施工後20年4月7日 470mv
数値が100mv上がりました!
埋炭施工日が19年12月18日なのでおよそ4か月弱で100mv上昇したことになります。
数値は高いほどよいそうです。4年間は効果が上昇し続け、その後緩やかな成長を遂げるということなので、今後も効果が上昇していくでしょう!
検査結果、マイナスイオンが発生しやすい土地になったのではないでしょうか!
今週末、4月11日、4月12日は完成見学会となっています。
一部ご紹介
K様邸のキッチン↓かっこいいですね~
万全のコロナ対策をし、お待ちしておりますので
こだわりがたくさん詰まったお家、参考にしてみてはいかがでしょうか?
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。