こんにちは。福知山市の工務店 HORI建築スタッフのHORIです。
早いもので、令和2年も7月を迎えました。
未だ、コロナウイルスとの戦いも平行線であり、一瞬の気の緩みから人生が左右されるような、まだまだ安心できない日々が続きそうです。
そんな中、5月、6月と5件(写真は4件)の新築工事のお引渡しをさせて頂きました。
福知山、綾部、舞鶴、京丹後という北部4エリアにまた一つ、HORI建築のつくる「生かされる家」が完成しました。
少しさかのぼること…
この5邸の上棟の前後に始まったのが、コロナウイルスの感染、そして拡大…。
住宅業界にも早々に影響が出始め、住宅設備機器等を始め、商材の仕入れが一部ストップしました。
辛うじて、
工事は止まることなく進めることができましたが、お客様にとって大きなこだわりの一つである、お風呂、キッチン、トイレといった住設の一部が、一時ご準備できない危機に苛まれていました。
お客様にはご理解いただけるも、その時の、妥協をせざるを得ないという表情を見るだけで、なんとかしたいという思いでいっぱいでした。
はじめは、待つことしか出来ない状況でしたが、いろんな方の協力もあり5月上旬には商品入荷の目処が経ち、一つの大きな不安が解決しました。
しかし、次に待っていたのが日本で初の緊急事態宣言が発令されました。
会社では、自粛やソーシャルディスタンスを強いられ、初のテレワークやリモート会議など緊急で環境の整備に取りかかることとなります。
現場での打ち合わせは、十分にできない分SNSを使って確認を行なったりと、ご協力をいただきながら、なんとか進めることができました。
家づくりを前に抱く喜びと不安の思い。
その不安を増すかのように起こった今回のコロナのショック。
長くかかりましたが、
最終的には、コロナウイルスが原因で工期が遅れたという事もなく、商品も打ち合わせ通りに納まり、無事充実したお引渡し式を迎えることができました。
なにかこの先、必要なものを手にした気持ちです。
先日、引っ越し後の1邸様へお邪魔させていただきましたが、ご家族の笑顔と笑い声でいっぱいでした。
ステイホームが教えてくれたことは、
暮らしの大切さの再認識でした。
この数ヶ月の出来事を原動力にして、前に進みます。
HORI
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================