こんにちは!福知山 木の家専門店 HORI建築スタッフのタニグチです。
毎日、暑い日が続きますね。
つい、仕事に集中して?水分を摂るのを忘れてしまいがちですが、しっかり水分補給して
熱中症にならないように体調管理していきたいと思います。
今日はお盆休み前という事もあり、私の所属している設計部で
不要なカタログや資料の整理・整頓をしました。
整理する前の打合せ室 ↓
どうしても持ち出したサンプルやカタログが置きっぱなしになってしまいます。
不要なカタログは破棄して同じ種類やメーカーで揃えると・・↓
なんてことでしょう!!
スッキリ整頓され打合せしやすい空間になりました。
今日は社内meetingもあり
毎週、社内規則や方針を読み合わせするのですが
ちょうど整理・整頓のところで
少しご紹介すると・・
◎整理・整頓は仕事の効率・能率を高めるものです。
1.ものの置き場所と置き方を決め使用後は必ず定位置に戻します。
2.ものの置き方は、水平、垂直、直角、頭揃えとします。
3.事務所内、およびショールームは置き方を考え、お客様が感動するように創意工夫します。
4.倉庫、物入れの中も、常に整理整頓をします。
5.退社時には、机上、現場を整理して帰ります。
6.6か月以上使わないものは上司に確認し、指示により捨てます。
7.冷蔵庫に私物を入れる際は名前を記入し、無記名のものは処分します。
8.社用車内の道具は常にきれいにしておきます。必要のない道具は倉庫に片付けます。
というような内容です。
どうしても忙しくしていると、整理・整頓は難しいですが
きちんと置く場所を決めて、みんなが共通認識で
元に戻す習慣をつけると持続できるのではないでしょうか。
整理・整頓された現場もとても気持ちがいいですね。
先日、現場の方に行かせていただきましたが、とても綺麗に整理・整頓されてました。
最近、現場にもエアコンが設置されています。
暑いので体調管理に気を付けて作業お願いします。
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================