こんにちは。福知山市の工務店 HORI建築 スタッフtanakaです。
我が家はかれこれ築20年をこえてるんですが、最近キッチンの水道(カラン)がグラグラになってしまいました(T-T)
使えないことはないんですが、お盆休みの階段下収納の断捨離から始まった「我が家を住み心地よくしよう」熱から、これも変えてしまおう、ということになりました!
↓わかります? カランの付け根に隙間ができてます。
新しいカランはホームセンターで物色して購入^_^
まずは、水道を止めることから始まります。
本来ならカランの下に水道を止めるコックというか水栓があるんですが、我が家は後付けの食洗機を使っていたため、水栓がよくんからないことに(笑)
そこで、家全体の水道を止めようと屋外の元水栓を止めることに。
ところが、この元水栓のコックを捻っても止まらない。(この件はHORI建築のメンテ担当さんに依頼済み(笑))
もう一度よーくキッチンの水栓を探すと、なんとか水道をとめることができました。
(一連の作業はすべて主人がやってくれました)
キッチンのシンク下を片付け、今まで使っていたカランを取り外します。
シンク下はかなり窮屈そう(笑)
この辺で息子にも手伝いを依頼。
私は横で眺める役です。
↓古いカランを取り外します
↓取り外せました!
新しいカランを装着していきます。
管?を穴に通して、水栓につなげて固定。(多分そんな感じ。作業は主人と息子がしてくれたので、イマイチわたしにはわかりません(^^:
20年使って古くなってたカランがとっても綺麗になりました!!
水もちゃんと出て、水漏れもありません。
無事、キッチンの水道交換できました(^^)
我が家では主人が変えてくれましたが、例えばキッチンやトイレ、お風呂なんかの水回りのリフォームや屋根や外壁のリフォーム、断熱や耐震のリノベーション、2世帯へのリノベーションなど、HORI建築では新築だけでなくリフォーム・リノベーションのご相談もお伺いしています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい^_^
tanaka
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。