こんにちは!!
福知山 木の家専門店 HORI建築スタッフのタニグチです。
今日は立春ですね。
今更ながら節分の次の日が立春だったなんて・・・
長い人生過ごしてきてましたが、初めて知りました。
なんかニュースで2月2日が今年は節分と言ってましたが
節分もなぜなのか怪しい感じなので調べると
『節分は季節の分かれ目という意味を持つ言葉で、立春など季節が変わる日の前日を指す雑節の一つです。本来は、春夏秋冬に応じて立夏、立秋、立冬もあるため、それにともなって節分も年に4回あるのですが、江戸時代頃から節分といえば立春の前日の節分を指すようになったようです。ここ最近は、節分は2月3日の日が多いため、節分は2月3日に固定されていると思っている方も多いかもしれませんが、じつは立春が移動すれば節分も移動するので、2月3日とは限りません。実際に、立春が2月3日になる2021年は、節分は2月2日になります。』
とこれも新事実。
今までどれだけ何も考えずに過ごしていたのか恥ずかしくなります。
子供の保育所でもホワイトボードも
しっかり季節の由来を教えて頂いていました。
あまり節分の事も知らず、主人を鬼にして豆まきはしていましたが
子供から由来を教えてもらってるようではダメですね。笑
先日気がついたのですが・・
会社のあまり咲かなかったカランコエに蕾がでてました!!
なんか嬉しいですね。
だんだん寒い冬も終わり春がやってくる感じですね。
弊社のイロトリドリのお店でも
新しく可愛いドライフラワーや多肉植物も入荷しております。
ただいまバレンタインフェアを開催中♡
チョコが苦手な方に。笑
友チョコの代わりに贈られてみてはいかがでしょうか?
タニグチ
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================