\絶景のロケーションや自宅の庭の景色を暮らしに取り込む/
こんにちは。福知山市の工務店 HORI建築です。
当社は福知山市を中心に注文住宅をつくらせていただいてますが、宮津市や京丹後市でもたくさん施工させていただいてます。そういった海の近くで家づくりをされる方からよく伺うのが「海の景色を取り込めるようにしたい」というご要望。
また、お家づくりのご相談の中でよくお伺いするのが「庭でBBQをしたい」「自宅でアウトドアをしたい」ということ。
アパートで暮らされている方の夢の一つが「庭付き一戸建てのマイホーム」ではないでしょうか。
こども達と庭遊びをする
家族や友達とBBQやアウトドアを楽しむ
ウッドデッキで庭の緑を見ながらゆったりと過ごす
海の近くのお家であれば
2階の部屋や書斎で海を眺めながらのんびりとした時間を過ごしたい、なんていう夢も広がります。
お家と庭が調和したお住まいは、見た目も美しく、豊かな暮らしを叶えてくれます。
ですが、家を建てる土地があまり広くない場合、広い庭がなくても景色を取り込む方法があります。
庭を楽しむ
庭があると景観がよくなると同時に、子どもたちの遊び場が増えたり、「お家BBQ」などご家族での過ごし方に楽しみが増えたり、家の中が見えにくいという防犯面でのメリットもあります。庭の一角で家庭菜園などをするのも楽しみの1つですよね。
また、家を建てる土地の大きさによっては広い庭は難しい場合もあります。そんな時は玄関やお風呂から見える坪庭をつくるのも風情があっていいですよね。
庭をつくる目的によって庭のデザインはかわってきますが、ほんの少しでも暮らしの中に自然を取り込み、心も体も伸びやかに過ごしたいものです。
借景を楽しむ
借景とは、昔から日本庭園によく取り入れられてきた方法です。
家の前の田んぼの景色や山並み、お隣のお家のお庭、街路樹が立ち並ぶ街の景色など、お家を取り巻く景色をちょっと借りることで、空間に広がりを感じたり、四季折々の移ろいを楽しむことができます。
ロケーションを最大限に活かす
家を建てる土地のロケーションを活かし、美しい景色を暮らしに取り込む。大海原を自宅から眺められる贅沢を楽しむのはいかがでしょう。
当社では、家づくりの設計を始める前に敷地環境調査を行います。お家を建てる土地の立地条件や周囲の風景、風の通る道、1年を通した光の入り方、周囲の施設から近くのゴミステーションまで調べてから設計に取り掛かります。
そして、その中で「ロケーション」を考えることも大切な要素。
海が見える高台のお家には、海側に大きな窓を。広いウッドデッキで海を眺めながらくつろげるようにしたり、まるで温泉旅館のようにお風呂に入りながら海の景色を楽しめるような設計をしたりもします。
桜が咲く川が見える家であれば、春には桜を楽しめるような間取りに、また、1階のダイニングと2階の寝室&書斎から夏の花火大会には花火が見えるように設計したお家もあります。
暮らしの中に景色を取り込む1つの方法として「立地」を考えてみましょう。
そんな「ロケーションを活かした」お家の見学会を9月18日(土)からは宮津市で開催します。
ヨガ教室も兼ねた2階ホールから宮津の海を眺めるお家。
毎日の暮らしに海の景色を取り込んだお住まいをぜひ見のお越しください。
▶「2階ホールから海を眺める家」見学会はこちら
▶「庭と共に暮らす」はこちら
▶「敷地環境調査」を含む設計プランの考え方はこちら
==============================
自然素材の注文住宅ならHORI建築へ。
当社は福知山市・綾部市・舞鶴市を中心に、北京都、
私たちは、伝統的な日本建築の技と、新技術の融合を図り、
【各種SNSにて情報発信中】
■Facebook■
https://www.facebook.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/
■YouTube■
https://www.youtube.com/
■Twitter■
https://twitter.com/
■Pinterest■
https://br.pinterest.com/
■お友だち募集中! 公式LINE■
https://lin.ee/bhalZnK
社名 株式会社 HORI建築
〒620-0808 京都府福知山市字土1117-122
TEL:0773-27-2075 フリーダイヤル/0120-27-2075
FAX:0773-27-2076
mail:info@hori-aa.co.jp
==============================