こんにちは。福知山市の工務店 HORI建築です。
皆さんは『エッグペイント』ってご存知でしょうか?
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、「ペイント」とつくからには塗料なのかな?と想像がつくかもしれません。
まさにその通りで、『エッグペイント』とは読んで字のごとく卵から生まれた・・・・正確に言うと『卵の殻』から生まれた機能性ペイントです。
※機能性ペイントとは、塗料の役割である素材の保護や見た目の美しさといった目的以外の機能(消臭効果、調湿効果、防カビ性・・etc)を持った塗料のことです
自然素材の家の壁材でよく使われるのは漆喰や珪藻土などが思い浮かびます。当社でも漆喰や珪藻土をメインに家づくりをさせていただいておりますが、今回新たに『エッグペイント』を取り入れることになりました。
そこで、『エッグペイント』について少しご紹介します。
さきほども書きましたが、『エッグペイント』は卵の殻を原料に、珪藻土などとブレンドしてつくられる自然素材の塗料です。
その材料となる「卵の殻」がどこから来るのか。
実は、食品製造工程の中で今までは廃棄されていた卵の殻を再利用してつくられています。その廃棄量は約20万トンといわれており、その内約80%は処分費用をかけて、焼却・埋め立て処分されています。
今まで廃棄処理されていた卵殻をリユースすることで、地球にも、その家に住まう人にも優しい「安全で安心」な素材なんです。
卵殻は硬質で約94%が炭酸カルシウム、厚さは0.26〜0.38mmの多孔質で、ヒヨコが呼吸するための気孔(小さな穴)が卵1個に7,000〜17,000もあるそうです!
この気孔で呼吸をしているんですね。
この〝生命を生かすチカラ〟に注目して開発されたのが『エッグペイント』です。
赤ちゃんやお子さんにも安心なだけでなく、消臭効果や調湿効果が高く、暮らし心地をアップしてくれる機能性塗料です。
-エッグペイントの3つの特徴-
◇ 機機能性ペイントという新しい選択肢
エッグペイントの一番のポイントは『素材本来が持つ自然の力を活用する機能性ペイント』であることです。
施工するだけで、調湿や化学物質の吸着分解、ペット臭や部屋の臭いの元となるアンモニア臭の除去もできます。
エッグペイントは、塗れば塗るほど調湿性能がアップする、他には例を見ない機能性ペイントなのです。
◇ 卵の優しさを素色展開
滑らかな凹凸のある質感をもつエッグペイント。
人が手を加えていない天然素材そのままの状態に近いエッグペイントは、自然光に映える4つの色があります。最も多彩に映す白をベースに、淡いクリーム色のエクリュ、パールグレー、モルタルグレーの4色でモダンな空間はもちろん、ナチュラルな空間デザインにも調和します。
※写真は日本エムテクス様WEBサイトより転載
◇ 安心&安全でリユースなエコスタイル
リユース商品の一つである『エッグペイント』。本来、焼却・埋め立て処分されていた卵殻をリユースする『エッグペイント』はゼロエミッションによる資源循環型社会への第一歩として展開されています。
また、石膏ボードなどに直接施工が可能なところもエッグペイントの特徴です。リフォームなどでも使用でき、工期の短縮にもつながるという嬉しいポイントもあります。
調湿、化学物質の吸着分解、ペット臭や生活臭、トイレのアンモニア臭などの除去もできるエッグペイントは、住まう人に安心で安全、そして快適な暮らしを提供するだけでなく、地球環境にも優しいエコ素材なんです!
新築やリフォーム、リノベーションをご検討される時、健康で快適な暮らしを実現する「素材」にこだわってみてはいかがでしょうか。
◇◇ 弊社での施工事例 ◇◇
▶▶家づくりのご相談はこちら
(本文中のエッグペイントについての説明は日本エムテクス様のWEBサイト参照)
◆―――――◆―――◆◆◆―――◆―――――◆
新築、注文住宅、リフォームするなら、
耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。
生活スタイルに合わせた設計
自然素材に囲まれて暮らす
~生かされる家(すまい)~
株式会社HORI建築
京都府福知山市字土1117-122
フリーダイヤル : 0120-27-2075
TEL:0773-27-2075 / FAX:0773-27-2076
Mail : info@hori-aa.co.jp
◆Facebook
https://www.facebook.com/horikenchiku
◆Instagram
https://www.instagram.com/horikenchiku_official/
◆LINE公式アカウント お友だち募集中!
https://line.me/R/ti/p/%
◆―――――◆―――◆◆◆―――◆―――――◆