こんにちは。福知山市の工務店 HORI建築 スタッフTANAKAです。
先日、南丹市でお引渡しさせていただいた新築のお家の撮影にお伺いしました!
こちらのお住まいの特徴は「収納」です!
玄関を開けた瞬間に目に入るたっぷりの土間収納。
階段下の収納。
キッチンカウンター下の収納。
使い勝手をしっかり考えてつくられていました!
そして一番「これはすごい」と思ったのが、玄関の土間収納。
この土間収納、実はリビングからも取り出せるようになっていて、しかもロッカーのように区切ってあるんです。
その1つ1つの収納するものをどう分けるのかは暮らし方次第ですよね。
アウトドアグッズ、アウターなどの用途によってわけるのか、パパ、ママ、お兄ちゃん、お姉ちゃんと使う人によってわけるのか。
リビング側がしっかり扉で隠せるのも◎です
玄関土間からは扉を開ける手間がいらないのも◎
階段下の収納は扉がなくて、これも扉を開けるためのスペースが不要だったりするので良いな、と思いました! 見せたくない場合はロールカーテンなどで目隠しすればよいですしね。
入り口はちょっと小さめに見えますが、中は結構広かったです。
キッチンカウンターの下の収納も収納力バツグンです!
もちろんキッチンの中もたくさん収納があります!
キッチンの裏には壁面収納も。ここもかなり使い勝手が良さそうです!
私は片付けが苦手なので収納がいっぱいあるのはうらやましいです!
そして収納以外のポイントで、1つ。
ランドリールームが2階にあるんです!
ランドリールームは1階につくられる方が多いですけど、2階ランドリーというのもありだなあ、と今回の撮影で思いました。
ちなみに2階はこちら↓↓
仕切りのない空間が広がってます。
主寝室は階段奥の入り口(写真中央くらい)から入れます。
ランドリールームはテレビのある空間の右側の入り口から入れて、そのままクローゼット、主寝室へと抜けることができます。
かなり広いので洗濯物を干すのにも十分な広さです。
そこで洗濯物をほして、ハンガーごと隣のクローゼットに持っていけます。素敵です!!
洗濯する場所を
「浴室のそばにつくるか」
「主寝室やこども部屋、クローゼットの近くにつくるか」
暮らし方によりますけど、私はランドリールームは1階にあるもの、という固定観念みたいなものがあったので、目からウロコでした!
ランドリールームを2階につくることで1階が広くとれるのもポイントだなーと思いました(^^)
あと、細かいところなんですが・・・
勝手口の土間!
これがすごくいい!
私は仕事上、完成したお家を拝見することがよくあるんですけど、勝手口に土間があるお家、あんまり見たことがない気がします。
そういう我が家も勝手口に土間はありません。
ので、勝手口用のサンダルは必然的に外に置きます。そうすると雨の日や雪の日はサンダルがびしょ濡れに。さらに翌日や翌々日も履いたとたんサンダルにしみ込んだ水が滲み出てきて気持ち悪い思いをしたことも・・・。
かろうじて勝手口に屋根的なものもあるんですけど、屋根の意味ないよね、くらい小さいので、ほんと何度スリッパ履いて「あー、まだ濡れてる」と思ったことか。
というわけで、私はせっかくつくった勝手口をもう何年も使ってませんw
(使ってないといえばキッチンの床下収納も何年も使ってませんww)
個人的に勝手口の土間はオススメだと思いました。
もちろん、収納が多いのも私にはうらやましいポイントでした! ほんと収納ほしい・・・。
このお住まいの60秒ルームツアーをインスタで投稿してます。よかったら、見てみてくださいね♪
HPの施工事例にもまた掲載予定ですので楽しみにお待ちください
▶60秒ルームツアーはこちら
家づくりは暮らし方や考え方によって間取り、収納の位置、ちょっとしたことが変わります。
注文住宅であれば自分の理想の暮らしを叶えることができますし、また当社は家づくりの打ち合わせは設計士やインテリアコーディネーターと直接していただけます。
直接設計士と話ができるので、伝えたいことをちゃんと伝えられたり、これまでの経験でのアドバイスも聞けたり、きっと自分たちだけで考えていただくより、もっともっと良いお家、理想以上のお家をつくっていただけると思います。
新築やリフォームをお考えの方はぜひ一度HORI建築にご相談ください。
▶資料請求、お問い合わせはこちら
▶3月の見学会はこちら
TANAKA
HORI建築ホームページ
https://www.hori-aa.co.jp/
暮らしに癒しと彩りを。お庭とグリーンの専門館「VILLAGEイロトリドリ」
新築、注文住宅、リフォームするなら、耐震、省エネ、安心、健康を考え、自然素材を扱うHORI建築へ。
HORI建築は福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、与謝野町、京丹後市等の京都府北部で豊かな暮らしの住まいをつくる木の家専門の工務店です。